シュート意識の根底から違いのある2チーム
現地時間5月31日17時より行われたトゥーロン国際大会第2節でU-21日本はU-19ポルトガル相手に3-2と一人少ない中で逆転勝ちを収めてみせた。途中出場ながら終盤に2得点を奪ったFW上田綺世(法政大)が気を吐いたが、ポルトガルにシュートを27本打たれるなど、若きポルトガルイレブンが攻撃の意識を高く保っていた。それぞれの戦いぶりをデータから振り返っていきたい。
ポゼッションは日本44.9%、ポルトガル55.1%と大きな差があったわけではないが、シュート本数は5-27と圧倒的な差がついた。枠内シュート数9本(33.3%)は高くないものの、エリア外からでも7本のシュートを放っており、ポルトガルの「ボールをもったらシュートで終わる」意識差がシュートに現れている。
意識差はクロスの成功数でも読み取れる。企図数は15-20と大差ないが、成功数は1-8と圧倒的だ。日本はDF冨安健洋(シント・トロイデン/ベルギー)やDF板倉滉(ベガルタ仙台)を中心に空中戦勝率73.7%を記録してポルトガルの26.3%を凌駕しているものの、これだけのクロスやシュートに結びついており、短時間で何度もボールを繋がれて攻め込まれたことがわかる。