手放しで喜べない『結果』と選手の強みを活かす『ハーフスペースとワイドアロー』

手放しで喜ぶ訳にはいかない結果

 サッカー日本代表は、日本時間12日夜に行われたロシアW杯前最後の強化試合であるパラグアイ戦で4-2と勝利を収めた。ここまでの無得点を払拭するアグレッシブさを見せ、西野ジャパンは初得点・初勝利のスーベニアを手にし、本大会
の地ロシアへと移動することとなる。


 前半からアグレッシブにプレスを掛け続ける日本代表は、メインプレッサーとしてCF岡崎慎司(レスター)がパラグアイディフェンスラインを嵌める。所属チーム同様の強みで相手を翻弄する岡崎に加え、両ワイドからフィジカルの武藤嘉紀(マインツ)とテクニカル個人技の乾貴士(レアル・ベティス)、さらに狭い位置でこそ活きるスペースクリエイターの香川真司(ドルトムント)が前線で輝けば、山口蛍(セレッソ大阪)は影のデュエルで暗躍し、柴崎岳(ヘタフェ)はコンダクターであり続けた。RSBで不安定さを露呈させた酒井高徳(ハンブルガーSV)がLSBとしてサイドを駆け上がる職人として躍動し、遠藤航(浦和レッズ)が右から全体のバランスを取り続けた。これまでの日本代表が成してきた「ある程度何でもできる感」を捨て、それぞれの個性をベースとした攻守の戦術に切り替えた。
 しかしそれは逆なのかもしれない。スイス戦に臨んだメンバーは全てをベストに出そうとするあまり、互いのアクション自体も被ったことで本来の力は出せずに終わった。だからこそ、部分特化で変容を見せたのが本日のチームだった。



固定ページ:

1

2 3

関連記事

ページ上部へ戻る