2018年J1第1節総括~MOMの視点~

【鳥栖 1-1 神戸】
 最後はベンチで見届けた。幼き頃に見たFWハーフナー・マイクが敵として対峙し、勝ち点2を奪っていくゴールを叩き込む姿を見た。シーズン開幕を告げるゴールを叩き込んだものの、終盤の守備固めは圧倒的な個の力の前に屈した。
 FWイバルボや、監督フィッカデンティを体調不良で欠く中、前半早々に得たPKのチャンスを若きエースがものにしたが、勝利や優勝を目指すならばまだこれだけでは足りないと学んだ一戦だった。


【東京 1-1 浦和】
 自分が望んだ立ち位置ではなかったが、慣れたポジションだからこそ負けるわけにはいかなかった。先輩でも、若き新鋭が交代で入ってこようとも、すべてのディフェンシブアクションを完遂した。ディフェンス限定であれば、全試合・全選手トップの数値のはじき出した。
 それでも勝つことができなかった。
 自ら志願して移籍し、あこがれの先輩とポジションを切磋琢磨した結果、見えてきた立ち位置とチーム内のバランスを考えたリオ世代のキャプテンは、望むポジションでなくともチームのために戦い続ける。

【広島 1-0 札幌】
 「知ったこっちゃない」
 『師弟対決』のような御触書も、今のチームを自身の恩師とともに戦い続けることができるならば、その正しさでもって跳ね除けるだけだ。叩き上げの精神は、枯渇した勝利に対し貪欲に相手を貪る。戦い方は勝利の二の次。フォローアクションすら不要と感じさせたクロスの放物線は、新加入の英雄にピタリと合わせてみせた。

え、スポーツ好きなのに、まだDAZNに入ってないの?!

【G大阪 2-3 名古屋】
 負けたと知っても前を向いていた。ユース時代から羨望された才だったが、自身以下の年齢で開幕のピッチに立った若武者が3人もいた。この試合でも何かを成したわけでもない。勝利に貢献した名古屋CB菅原由勢、プロ初戦で1コネクトを得たFW中村敬斗、本来攻撃的MFのはずが、守備的MFとして評価を得た福田湧矢。
 パスの正確性、身体の向きなど、ありとあらゆるミスの少なさでもって応じたが、昨年トップチームとU23チームを行き来することによって得た「どちらでもベンチ」の弊害を、今年は防がねばならない。ピッチ上のど真ん中に自らの存在価値をだしていく。

【湘南 2-1 長崎】
 データは嘘をつかない。だから最高速では勝負しない。
 決して足は速くない。だから最低速とのギャップで切り裂いたサイドとマイナスのクロスの判断力は、明らかにチームの助けとなった。鹿屋体育大からプロに進んだ初戦。見据える先はまだまだ高い。

【仙台 1-0 柏】
 元の場所に戻るためには、どこでも活躍できることを証明せねばならない。実に今年の公式戦で3ゴール目。代表で2点、チームで1点。国内所属選手の中では現時点でナンバーワンの記録だ。そして、いずれも同じポジションで決めてみせた。まさにのポイントをもつことで、新たなステージへと駆け上がる。
 「今日も…というか初めてなんですけど、最高の応援でした!」一瞬で掴んだサポーターのハートは、東北と関東の喧嘩を勃発させそうだ。

【清水 0-0 鹿島】
 今季こそと位置づけた初戦から、奪取している正守護神の地位。清水FWクリスランのPKを止め、ACL堅固なディフェンスを維持している。しかしながら、アタッキングのクリエイティブさに欠ける印象は根強く、後方からどれだけ後押しできるかが今後のポイントと見据えている。

【磐田 0-3 川崎】
 突っ伏した歓喜の両手が、開幕戦でははじけ飛ぶ笑顔で「B」「K」「B」の3文字を映し出した。今季も初戦からリーグ最上位に名を連ねる。1ゴール2アシストと結果にコミットした川崎のバンディエラには、かつてまとったオーラとは異なる貫禄が見えていた。

【C大阪 1-1 横浜FM】
 シティグループ共通で導入された『偽サイドバック戦術(4-3-3→3-4-3)』で、マンチェスター・シティのLSBデルフ同様、ボランチ脇にサイドバックが位置づけた上でパス回しに参加する戦術がフィット。先制ゴールを決めるに至ったものの、崩されたラインから突破を許してしまった。
 攻守両面で必要となるサイドバックの動きは肝となる。次は古巣のvs柏レイソル。負けられない戦いとなる。

見逃し配信をみるべき!



関連記事

ページ上部へ戻る