セレッソ杉本、好調の要因とは? データが示した “全方位型ストライカー”への覚醒

そして最も大きく変化したのは、[DATA-3]で示したゴールパターンだ。昨季まではこぼれ球やディフレクションなど、流れのなか以外での得点傾向も高い。杉本は上背があるため、頭での得点が多いと思われがちだが、過去3年間は頭が24%、左足が20%、右足で56%となっており、セットプレー時でもこぼれ球で押し込むケースは少なくなかった。

ところが今季はクロスからの得点パターンが圧倒的に増えており、クロスからの得点やヘディングシュートの得点はすでにキャリアハイとなっている。

クロスからの傾向は高いものの、今シーズンも頭での得点(4点)より右足での得点(6点)の方が多くなっている。

1トップを務める杉本は献身的に守備もこなすが、攻撃面で課せられた自らの任務を考え、常にポジショニングに気を配っているように見える。そのためか、守備から攻撃に切り替わった際の位置取りが良く、これまで6人もの選手が杉本に対してアシストをマーク。また、2トップ状態になることが多いトップ下のMF山村和也の存在が相手のマークを分散させており、この点も得点力強化につながっていると言える。



固定ページ:
1 2

3

4

関連記事

ページ上部へ戻る