北海道コンサドーレ札幌の開幕スタメン予想!と流れ

LINEUP111485007396312

チーム 2016年成績 formation keyplayer 期待!
J2 1位 4-2-3-1

駒の揃うGK2017札幌のGKはGKク・ソンユンを筆頭にGK金山隼樹、阿波加、杉山と質量ともに十分なメンバーが控えている。現在はGKク・ソンユンが実績的にもリードしている状況だが、能力的な大差があるわけではない。
2016川崎のGKチョン・ソンリョン・新井・高木の構図にも似ているが、懸念点はGKク・ソンユンの怪我離脱があった場合。特に、韓国代表招集可能性もあるため、金山らがゴールを守る可能性は十二分にある。2016川崎はセカンドステージ後半にGKチョン・ソンリョンが怪我離脱、変わって先発出場したGK新井章太が試合中の打撲で途中後退し、GK高木駿が出場するも、初出場のプレッシャーもあり、逆転負けを喫してしまった試合があった。優勝争いを演じていた川崎にとっては相当な痛手で、年間勝点も、【仮にその試合で勝ち点を得られていれば…】というたらればを妄想してもおかしくはない一戦となってしまった。
2017札幌としては、ルヴァン杯等でGK金山らの経験値向上がGK陣の鍵となる。

スピードに長けたCBを欲したい

J2で堅牢を誇ったDF陣は新たなメンバーを加えて、J1で再出発する。
2016年のJ2でMVP級の活躍を見せたLSB福森晃斗の完全移籍化が最大の補強であり、後述するCF都倉賢と同等の鍵を握る。
CBはタワー系の増川隆洋と1on1に強い菊地直哉。ともにJ2上の指標では高データを残しており、RSBには序盤戦でアクロバティックな足裏アシストを見せた進藤亮佑がいる。CB櫛引一紀、SB前貴之という若手のDFが抜けたのは痛い話だが、LSB田中雄大やDMF横山知伸を獲得したことで戦術の幅は広がった。
データの企業である弊社が他社・他ブログと異なる点は、【感覚】や【記事の質】より【データ量】や【予測】の部分。
問題点を上げるならば、『J1はCFの質では決まらないということ』だろう。
空中戦はCB増川隆洋(河合竜二)が、地上戦はCB菊地直哉が長けてこそいるが、より総合力の求められるのがJ1の舞台。
2015鳥栖で屈辱の3PK献上と自陣ボックス内での対応に問題のあるCB菊地、ビハインド状態での失点責任性が高まるDMF横山、スピードに欠けるCB増川、2016神戸で戦えずに移籍してきた田中雄。
相互の補完関係も重要だが、完全に不足しているのはCBのスピードとなる。J2ではハイタワー系のボックスストライカーの強さで優劣関係があるが、J1には小柄でスピードのある選手も多い。裏に抜けられては対応のできなくなるメンバーが揃ってしまっているため、DMF深井一希がフィルターになるか、なれないのならば、スピード系のCBを確保したいところだ。

前線へのパス

SMFジュリーニョや運動力のあるOMF兵藤慎剛が両サイドで控え、トップ下のOMF小野伸二がいてくれれば面白い展開にはなるが、札幌の中盤は【怪我の可能性】という大問題を抱えている。フルシーズン通してではOMF小野伸二、DMF稲本潤一、DMF深井、OMF荒野拓馬あたりを考えることはできず、夏に加入するOMFチャナティップソングラシンにしてもそう。
新加入で耐久力のあるDMFキムミンテやOMF早坂良太らがどこまでサポートし続けられるかどうかがポイントとなり、結果的なフィニッシャーFW都倉に誰がどうやって縦パスを出すのかが問題点ともなる。

FW都倉につくマーク

川崎時代、神戸時代に続いてJ1挑戦となる都倉だが、過去から大きく進化を遂げてやってきた。しかし待ち受けるJ1は簡単なものではない。得点感覚に磨きをかけてこそきたが、昇格に伴ってクロス数やキーパス数の減るJ1では、一発で仕留める気概で臨まねばならない。また、どう考えてもSMFジュリーニョとCF都倉にマークが集まってしまう。パサーにマークを敷く場合も、フィニッシャー側に敷く場合もあるが、2017札幌に対してでは怖さのあるフィニッシャー側に敷くだけで問題は減る。
CF都倉以外のパターン擁立が開幕前にしておきたいアクションプランとなるだろう。
また、ルーキーとなるST菅大輝に注目したい。全く出番が無いということもないだろうが、J1の屈強なDF陣に対応できる【すりぬける力】を見せていただきたい。

関連記事

ページ上部へ戻る