血の入れ替えの予兆
シャルレス:ジョインヴィレ (契約解除)
磯村 亮太:アルビレックス新潟(完全移籍)
大武 峻 :アルビレックス新潟(完全移籍)
高橋 諒 :湘南ベルマーレ (レンタル移籍)
古林 将太:ベガルタ仙台 (レンタル移籍)
矢田 旭 :ジェフ千葉 (レンタル移籍)
実際、磯村を除けば昨シーズンほどの出場時間を得られていない。J2降格に伴って血の入れ替えを図った名古屋だが、現場サイドの意見が反映されていたわけではない。今回の判断は現場の意向も踏まえてのものと考えれば、かなり妥当性がある。
古林将太の仙台移籍
一転、仙台ではWB永戸勝也は大卒新人ながら左WBの位置からJリーグナンバーワンのクロス数・アシスト数を誇り、怪我のために後半戦全て欠いてしまうことをを加味すれば、クロッサー系のサイドアタッカーを補強が最優先だった。
仙台にはFWクリスランがいる。スペースを作り出せるFW石原直樹、FW西村拓真、MF佐々木匠が上手に連携をとりあえており、永戸以外のスタメンWB中野嘉大、WB蜂須賀孝治は左サイドを主戦としている。ベテランの域になりつつあるWB菅井直樹は怪我持ちでの右サイドであることからも、古林将太は多くの出場時間を得られる公算が高い。
矢田旭の千葉移籍
風間体制では走行距離が多くなることを良しとしない。川崎でボランチ谷口彰悟をCBに据え、車屋紳太郎とエウシーニョをSBに配置、大島僚太をプレーメーカーとして成長させるために後列に配し、前列に中村憲剛、バランスの良い小林悠をあえてセンター固定しないなど、旧来の日本式とは異なる一列分異なる考え方にトライしていた。
矢田旭ではなく、同タイプのガブリエルシャビエル起用にはいささか疑問符もつくが、トレーニング面で見て取れるものがあったとしか考えられない。
移籍する千葉は、同時期に大学サッカーで同様にプレーメーカーとして活躍していたMF清武功暉(福岡大)とMF町田也真人(専修大)もおり、今季からトライする運動量の激しいサッカーをこの夏場も変わらずに展開していることから、最低でもローテーション要員として出場の機会はあるはずだ。しかも、持ち前の運動量も活かすことのできる場になるだろう。
高橋諒の千葉移籍
湘南は、MF高山薫が今シーズンを棒に振る怪我を負っており、ルーキー杉岡大暉が左のWBを賄うことも多かったが、やはり定位置は左CB。古林将太という線もあったかもしれないが、高橋諒を選択した。
若手育成に定評のある湘南は、高橋にとっても間違いはない。経験を積み、レンタルバックされるようトライしてほしい。
磯村亮太と大武峻の新潟移籍
新潟は守備的なボランチとフィジカルの強いディフェンダーを欲しており、互いの利害も合致したのだろう。磯村・大武ともに移籍となった。
2015年というブラックボックスからの進化
MF田口泰士
MF田鍋陵太
MF青木亮太
MF杉森考起
の5名のみ、楢崎を除いた4名はいずれも高卒(杉森のみ名古屋U18所属段階からトップ帯同)。大卒や中堅選手たちは血の入れ替えを施した、と考えるのはいささか尚早か。
田鍋を除けば、一定以上に出場時間を積み重ねたメンバー。そろそろ血の入れ替えは終わりなのかもしれない。